レビュー AIが全自動で投資するWealthNaviを試してみた 楽をするための努力は惜しまないコレ、結構好きな言葉です。「楽をする」とか「自動化」とかetc...今回やってみるのは【努力もせず楽をする】ようなWealthNaviを試してみました。一任型のロボアドバイザーです。WealthNaviとは簡単... 2019.07.13 レビュー副業
豆知識 赤レンズのPCメガネを試してみた PCメガネは普通、以下の2種類だと思ってました。性能重視、ブルーライトを吸収するための黄色レンズデザイン重視、ブルーライトを反射するクリアレンズですが上の画像の通り、レンズが赤いタイプのものを発見しました。気になったため購入して調査、考察し... 2019.04.28 豆知識レビュー
3Dプリンタ 2万円の3Dプリンター Ender 3 をレビュー~テストプリントまで~ 3Dプリンタが欲しかったんです。だから安いやつを買ってみました。購入したのはこちらです。よくある中華製3Dプリンターですが実はこれ、海外では非常にコスパの高い3Dプリンタ-として高い評価を受けています!適当に選んだわけじゃないよ(^^♪ただ... 2019.03.31 3Dプリンタレビュー
豆知識 ムスビーで最新iPhoneを割安価格で購入してみた感想 スマホを大手キャリアからMVNOに乗り換えようとしてsimフリー端末を探していたところ、ムスビーというスマホ専門を見つけました。基本的に【中古スマホ】を扱っているのですが、【未使用スマホ】もかなりの数を扱っています。もちろん、Appleスト... 2019.03.02 豆知識レビュー
電子工作 中華の安定化電源ACH-305を分解してみた 安定化電源が必要になったので購入しました。2電圧デジタル直流安定化電源 30V5A 5V2A ACH305 ACH-305B ACH305B トラッキング機能 SCS ACH-305【説明】Amazon楽天Yahoo電源はすでに持っていたの... 2019.02.25 電子工作レビュー
日常・日記 DN-915025 ゲーミング片手キーボード使ってみたかった ドスパラポイントの有効期限が迫っていたので、ポイント消化&クーポン活用のため適当なものを購入しました。購入したのはこちらです。 DN-915025 ゲーミング片手キーボード B01NA9TWSR Amazon 上海問屋 本来はFPSゲーマー... 2019.01.25 日常・日記レビュー
MMD PC新調&MMDでの負荷確認 PCを買いました。主な用途はMMDですが、MMD用途にはオーバースペックですw Unity、blender、VR関連系にも興味あるので、性能を無駄にはしないで使っていきたいです。中途半端に安いものを買うくらいなら、奮発しちゃえ!と、ついつい... 2018.12.26 MMDレビュー
仮想通貨 使わなくなったPCでBitZenyのマイニングやってみた←赤字でした 使わなくなったPCがありました。用途を考えていたらマイニングにたどり着きました。ビットゼニー/BitZeny (ZNY)という通貨をCPUマイニングしました。↑これが公式ページか不明ですがこういう通貨です。収益は赤字です。以上...というの... 2018.12.23 仮想通貨ツール関連レビュー副業
日常・日記 1homefurnit ガス圧式モニターアームと取付施工と使用感と… Amazonのサイバーマンデーにて商品を購入するとAmazonポイントが付くとか聞いたので、この機会に欲しいものをまとめて購入しました。そのおかげで出費が・・・で、新PCの購入に備えてモニター環境を整えました。ガススプリング式2画面モニター... 2018.12.15 日常・日記レビュー
レビュー Mactremの三脚を購入したらおまけがもらえたお話 カメラを購入した際に一緒に三脚も購入しました。そしたらカメラクリーニングセットをもらえたので紹介します。カメラの紹介はこっち三脚の購入まずはじめに私が購入した三脚はこちらです。最初は300円で売ってるような格安の三脚を考えていましたが、あま... 2018.10.21 レビュー