車載用スマホスタンドは色々ありますが・・・
- 吸盤で貼りつけるタイプ
- ダッシュボードに貼ると剥がれてしまう
- ガラスに貼るタイプだと視界が狭くなる(死角が増える)
- エアコン送風口ひ取り付けるタイプ
- 送風口が塞がれる
- 暖房時にはスマホが直接過熱されてしまう
個人的にこういったデメリットがあるので汎用品に抵抗ありました。
ただ、86 & BRZには専用のスタンドがあることを知りました。
評判も良さそうなので早速取り付けてみます。
取り付け

内装はがしでゴリゴリはがしていく・・・

今回外すのはこのパネルのみ。

年式によってはパネルに加工が必要な場合がありますが、私の場合は不要でした。
というよりすでに加工した後が・・・?
部品をはめてパネルを戻すだけ。結構簡単でした。
スマホスタンド加工
基本的には以下のような市販品を購入すれば取り付けるだけで完了です。
ただ、私はワイヤレス給電も欲しかったので、別のスマホスタンドを購入して加工しました。
加工とはいっても試行錯誤した結果、突起部分を切り落としてシンプルに接着剤で固定する方法にしました。

ワイヤレス給電式スマホスタンド + iPhone XSの組み合わせはかなり重いので、スマホスタンドが重量に耐えられるかちょっと不安・・・
完成

無事取り付けできました!もちろん走行中も外れたりとか下を向いたりとか、一切ありませんでした。
ナビはついていますが地図が古いので普段はYahooナビ使ってます。
かなり見やすい、専用品はいいですね~
86に関するまとめ

86でいじったことまとめ
私が86でやったこともまとめ、日記みたいなものです。
この86はガリバーの非公開車両から探しました!

これなら信号待ちなどで視線を大きくそらすことなく操作できます。
コメント