ロットん

日常・日記

GMOとくとくBBのキャッシュバックは期限を1ヶ月遅れても受け取れます!

WiMAXのプロパイダでGMOとくとくBBを選択している方も多いかと思います。そんなGMOとくとくBBの1番のメリットはキャッシュバックが高額なことです。WiMAXをキャッシュバック込みの2年間運用で見た場合、最も安く済むのがGMOとくとく...
MMD配布物

【MMDモデル配布】フリップカー

ワイルドスピード・EURO MISSIONで活躍した車を吹っ飛ばす車です!似た車両でGTAⅤではランプバギーが登場しますね。配布動画【MMD-OMF9】フリップカー【MMDモデル配布】配布静画YouTube配布物モデルはこの1台のみです。基...
豆知識

赤レンズのPCメガネを試してみた

PCメガネは普通、以下の2種類だと思ってました。性能重視、ブルーライトを吸収するための黄色レンズデザイン重視、ブルーライトを反射するクリアレンズですが上の画像の通り、レンズが赤いタイプのものを発見しました。気になったため購入して調査、考察し...
3Dプリンタ

2万円の3Dプリンター Ender 3 をレビュー~テストプリントまで~

3Dプリンタが欲しかったんです。だから安いやつを買ってみました。購入したのはこちらです。よくある中華製3Dプリンターですが実はこれ、海外では非常にコスパの高い3Dプリンタ-として高い評価を受けています!適当に選んだわけじゃないよ(^^♪ただ...
電子工作

ちょっぴりロボットランサー紹介2019

今年も参加してきましたロボットランサーかなりゴテゴテしてますが実際は・・・ハード設計、製作期間・・・3週間回路製作期間・・・・・・・10分ソフト製作期間・・・・・・1日(大会前日)ほとんどが去年からの使いまわしです。また、仕事終わりにすこー...
豆知識

ムスビーで最新iPhoneを割安価格で購入してみた感想

スマホを大手キャリアからMVNOに乗り換えようとしてsimフリー端末を探していたところ、ムスビーというスマホ専門を見つけました。基本的に【中古スマホ】を扱っているのですが、【未使用スマホ】もかなりの数を扱っています。もちろん、Appleスト...
電子工作

中華の安定化電源ACH-305を分解してみた

安定化電源が必要になったので購入しました。2電圧デジタル直流安定化電源 30V5A 5V2A ACH305 ACH-305B ACH305B トラッキング機能 SCS ACH-305【説明】Amazon楽天Yahoo電源はすでに持っていたの...
日常・日記

ボロボロのGIANTを整備してみた

ひょんなことからクロスバイクをもらいました。私がもらったものは安いやつですが、それでも新車・中古で5万円程の相場で中古市場にラインナップされてます。GIANTクロスバイク自転車Amazon楽天Yahooで、私のGIANTですがとにかくボロボ...
RaspberryPi

Raspberry Pi 3 セットアップ【お手軽版】

久々にやろうとすると結構忘れていて、そのたびに調べに行くのも面倒なので自分なりにまとめました。raspbianダウンロードラズパイのOSとなるraspbianをダウンロードします。本家サイト↓ただ、日本からのダウンロードはかなり時間がかかる...
MMD

【MME】反射シェーダーの比較

基本的に私のMMD作品は自動車が主役になることが多いです。そのため、自動車をかっこよく 美しく きれいに写すため金属系シェーダを愛用しています。ただ、金属系シェーダを比較しているブログが見つけられなかったので、備忘録も兼ねて比較検証をしまし...
スポンサーリンク